クエスト
ヤギと蹄を組むもの
- LVL
- 69
- 場所
- ベイスンキープ
- ベイスン警察部隊本部
- 依頼主
- ブロンズラー巡査部長
- 掲示板
- なし
- 発生条件
- DLC
- ヤギの怒りを進める
- 報酬
- exp 300
- クレジット 125000
- CP 火 x1
- ムーンストーン x1
- レイザーチップ x3
- ペッパナイト・ティー x6

-
パパギャングの現職リーダーを倒し、謎の荷物がロンバス広場へ向かっていることがわかった!元のクエストの解決へ向かおう!
攻略情報「ヤギの怒り」の途中から進めていくことになるクエストです。
クエストの報酬の「ムーンストーン」は宝石のムーンストーンと同じ名前ですが違うアイテムなので注意してください。たぶん日本語テキストのミスだと思います。アイテムの英語名は報酬のほうが「Moon Chunk」、宝石のほうが「Moonstone」です。
掲示板については、実際には「ヤギの怒り」のタスク2を達成してからタスク3を達成するまでの間にだけベイスンキープの掲示板に表示されるのですが、すごく短期間なので "掲示板/なし" にしてあります。
ポンド・スラムの北にある「カルツォーネ・ショップ」で情報を入手できます。
大通り南側の路地裏にいます。トレーダーのマークを出してます。
トレードに必要な力のホウレンソウはジル・ヴィタル神殿のモンスター「パワープラント」からのドロップですがトレード(中心街)でも入手できます。スターフルーツはガイアの園の植物「オメガ・ビビッドパフプラント」、ムーンフルーツは「オメガ・オープンバラレレス」からのドロップです。
トレード後に不審人物が「カルツォーネ・ショップ」の近くに移動するので話しかけます。
そのあとビルの屋上に移動するので、北の市場の奥にある木箱を登って屋上に行き、南へ向かいます。
ビルの屋上に行くには「ポンド・スラムの通行証」を入手して北の通行止めゲートを解除する必要があります。
解除方法のページへ
不審人物に近づくと建物の中に入るので追いかけます。
1階にいる不審人物に話しかけると戦闘になります。そのあと、2階のクラブのテーブル席にいるボスに話しかけて「犯罪に立ち向かう」を選ぶとまた戦闘になります。このときボスと戦うことになりますが、ある程度HPを減らすと戦闘が終了します。
2階のクラブでの戦闘終了後に屋上に行けば本当のボス戦です。
パパギャング団の若きボス。
相手を追尾するミサイルを発射する。近接攻撃を喰らったときはスイカとミサイルを投げつける。
探索者のチャージボールを華麗に避けて、さらにミサイルを撃ってくる。
HP3区切り目
相手を追尾するミサイルを2発撃ったあと針を3発発射、そのあと4発連続でミサイルを撃って、その直後に針も発射します。これを繰り返します。
ミサイルは攻撃を喰らうと壊れます。
近接攻撃を喰らったときはスイカかミサイル4発のどちらかを投げます。
ミサイルか針を撃ったあとで赤くなって動きが止まります。
連続でミサイルを発射したあとの赤くなっているときに近接攻撃を何回か喰らうとブレイクします。
赤くなっているとき以外だとチャージ状態のボールを避けます。
HP2区切り目
ミサイルが3発と6発になり、近接攻撃を喰らったときはスイカとミサイル4発の両方を投げます。
ボールを避けたときにミサイルを1発撃ってくるようになります。
他はHP3区切り目と同じです。
HP1区切り目
ミサイルが4発と8発になり、近接攻撃を喰らったときはスイカ2回とミサイル4発を投げます。
他はHP2区切り目と同じです。
基本的には無属性のボール連射がいいと思います。チャージ状態のボールでなければ普通に当たるので、SPを溜めるついでにミサイルも壊せます。
あとは連続でミサイルを発射したあとの赤くなっているときに近接攻撃でブレイクしてアーツでダメージを与えていけば倒せると思います。
連続で発射してくるミサイルは、赤い線が表示されたときにパパボスにボール連射していればある程度は壊せます。残った分は針を避けてから対応します。
ミサイルを発射した直後に冷気のスローアーツ「スノーフレーク」を当てればミサイルをすべて壊せて、さらに何故かブレイクさせることもできます。
炎熱などのステータス異常への耐性がほとんどないので、凍結で動きを遅くしたり炎熱でダメージを与えたりすれば楽になると思います。