クエスト
ウェストのベスト
- LVL
- 60
- 場所
- バキーイ・クム
- 市場
- 依頼主
- エイ・リート
- 掲示板
- あり
- 発生条件
- メテオシェードを入手
- 報酬
- exp 300
- クレジット 99999
![](./image/bes_wes_00.png)
-
マルーン谷に現れた改造されたモンスターに関わる事件を調査する中で、ハイプレッシャー・アームズ株式会社という企業の極秘施設を見つけた!ほかにも同様の極秘施設が存在するかも?
攻略情報以前はPC版専用のクエストでしたが、アップデートによりすべてのプラットフォームでプレイ可能になったみたいです。ただ、PC版以外は未プレイのため家庭用機版で実際にアップデートが配信されたかどうかは未確認です。
市場南の裏路地にいます。
市場南西のブロックを壊していない場合はクエストハブの2階バルコニーから南へ向かいます。
クエストハブの2階バルコニーから柱にジャンプして南へ向かい、南の端っこを通って西へ
川のところまで行ったらジャンプで建物の裏に降りて西へ
1ヶ所目は「高架陸橋」のテレポーターの南西、2ヶ所目は「長い通路」の四角いサボテンの東です。
バトル終了後のイベントをスキップすると探索装置が出現したことに気付かないかもしれません。
カニボットが集まっていた場所の少し北に装置が落ちてるので拾います。
装置から出る信号を追えば場所を特定できるので、その場所に立てば入り口が出現します。
青い壁を消して向かう必要があります。
北側の青い壁のところにスイッチがあるので、ボールを反射させてスイッチに当てて壁を消します。
壁を消したら、西の1段高いところを通って南へ向かい、少し東側からジャンプで北へ戻ります。
地下1階
柵の切れているところからジャンプで北へ向かい、北の壁ぎわまで行ったら西側をジャンプで南へ戻る
西のパイプの上を渡って北へ向かい、北の通路に降りたら北西の扉から部屋に入る
部屋の北の壁ぎわにあるコンピューターの画面を調べてエレベーターを起動して部屋を出る
起動したエレベーターで昇り、パイプを渡って北の貨物の上にジャンプ、東側のパイプを渡って東へ向かう
東の通路に降りて、背の低い貨物を登って北の通路に行き、スイッチを押しておいてエレベーターへ
地下2階
西にあるエレベーターで昇り、壁ぎわのコンピューターの画面を調べてテストシークエンスを開始、戦闘後に東の部屋に入る
南側
上の磁石でブロックを移動させ、次に下の磁石でブロックを移動させる
バブルを凍らせて足場にして東へ渡り、ブロックを移動させて登って東側へ
左下の磁石でブロックを移動させておいて、バブルを左上の磁石の前で凍らせて足場を作り、左上→右上→右下の順にブロックを移動させる
バブルを右下と右上の磁石の前で凍らせて足場を作り、右下→右上の順にブロックを移動させ、移動させたブロックで登って北側へ
北側
ブロックの上に乗って、ポールを通して壁に反射させて左の磁石で移動し、次はポールを通して右と上の壁に反射させて上の磁石で移動
バブルを左の磁石の前に移動させてからブロックに乗り、バブルを凍らせて足場を作り、上の壁に反射させて左の磁石で移動、南側に降りて磁石でブロックを移動させる
バブルを上の磁石の前まで動かしておいて、ポールを通して上で反射させて左の磁石で移動
動かしておいたバブルを凍らせて足場を作り、ポールを通して右で反射させて上の磁石で移動
ポールを通して下で反射させて左の磁石で移動して西の部屋に入る
壁ぎわのコンピューターの画面を調べてドアを開き、西の部屋に入ったらボス戦です。
大きなカニサソリ。とても大きい。シッポが弱点。冷気と波動に弱い。
電撃のフェンスに触れた者はダメージを喰らう。
背後に立とうとする者に対しては電撃のレーザーを発射して大事なシッポを守る。
爆発を伴う右フックは火炎属性、左手のフックで相手を掴んで電撃属性、地面に叩き付けて無属性のダメージを与える。
左手のフックでフェンスを掴まされると追突してスタンする。
HP3区切り目
右フック→左手のフックを繰り返します。たまに連続で同じ攻撃をすることもあります。左手のフックでフェンスのポールを掴むと追突してスタンします。
電撃のレーザーは横と背後にいる相手に発射するので、正面にいれば使ってきません。
頭部を攻撃されるとブレイクし、弱点のシッポが無防備になります。
右フックのときは右手が赤く光ります。
HP2区切り目
最初に火炎のレーザーを3回発射します。
そのあとは右フック2回→左手のフック2回を3回くらい繰り返してまたレーザーです。
左手のフックは2回目のほうが長いのでポールを掴みやすいです。
他はHP3区切り目と同じです。
HP1区切り目
最初に火炎のレーザーを6回発射します。
そのあとは右フック2回→左手のフック3回を3回くらい繰り返してまたレーザーです。
左手のフックは3回目のほうが長いのでポールを掴みやすいです。
他はHP2区切り目と同じです。
相手の横か背後にいると電撃のレーザーを喰らうので正面を維持して戦います。下がりすぎると電撃のフェンスにぶつかってしまうので注意します。
左手のフックを上手くフェンスのポールに誘導するとスタンさせることができますが、これは頑張って操作するしかないです。
どの属性でもブレイクさせることはできるので、火炎か電撃の属性を選んで喰らうダメージを減らしつつ頭部をコツコツと狙い、ブレイクしたら冷気か波動で一気にダメージを与えるという感じで倒せると思います。
ブレイクを狙うときは「バレットレイン」などスローアーツのヒット数が多いヤツを使うのがいいと思います。
とにかく操作を頑張ることが大事で、これといった攻略法がないボスのように思えます。また、時間はかかりますが、スタンさせなくても攻撃を頭部に当て続ければブレイクさせることはできます。
もし左手のフックを上手く避けられないというときは、波動のダッシュアーツ「ワープデコイ」を試してみるといいのではないかと思います。ポールを掴ませることができる位置にデコイを置く、という感じで上手くいくと思います。
最後の部屋でコンピューターの画面を調べると「暗号化された鍵」を入手できます。
暗号を解読するための場所のヒントは説明の最後に1つだけ教えてくれます。
このクエストと同じような極秘施設のクエストが他に3つあって、それぞれのクエストでヒントを1つずつ入手できるという仕組みです。そして隠された4つの場所で鍵の暗号を解読すると秘密の施設に入ることができます。
このクエストで入手できるヒントは
"マルーン谷にある秘密の場所は、「呪われた秘密を探すとき姿を現す秘密の水源」!"
です。
この場所は完全に別のクエストが関係しています。そのため、そのクエストを完了していない場合はネタバレを覚悟しないといけないかもしれません。
解読するための場所や行き方が分からないというときは、下のリンクをクリックして暗号の解読に挑戦してみてください。
「暗号化された鍵の解読」のページへ
以前はPC版専用のクエストでしたが、アップデートによりすべてのプラットフォームでプレイ可能になったみたいです。それまではPC版、Switch版、PS4版、Xbox One版のそれぞれで専用のクエストが用意されていて、それらをプレイした人たちとの情報交換によって解読が可能になるという仕組みでした。