難易度高い系バッジ獲得
金沢 カゲサマ襲撃

ハヤトで護衛のみを倒して、役人を倒さずにクリアします。 難易度ハードでバッジを7個獲得します。 マウス・キーボード操作です。 ハヤトでひたすら兵を倒して道を作ります。 ---バッジ獲得--- ハヤトを使って護衛のみを殺す タクマで誰も射撃しない 反逆者の役人を殺さない 金沢城内に捕らえられた幕府の軍人を解放する オッコト大将が天幕を去ってから10秒以内に殺す 4人の敵を一度の樽爆発で殺す ハードで任務をクリアする ---バッジ獲得条件について--- 「ハヤトを使って護衛のみを殺す」というのが良く分からないのですが、ハヤトで兵を倒すのは大丈夫なので "ハヤトでしか兵を倒してはいけない" です。他のキャラが兵を倒すと失敗します。他のキャラが火薬樽を撃って爆発で倒した場合は大丈夫です。 「タクマで誰も射撃しない」は火薬樽を撃って爆発で倒すのは大丈夫です。 「オッコト大将が天幕を去ってから10秒以内に」は4人が集合する前に準備が必要です。失敗してもやり直せるように、4人が集合する前にセーブをしておいたほうがいいです。 「4人の敵を一度の樽爆発で」は "1個の樽爆発で" みたいです。火薬樽2つ以上の合計で4人倒しても獲得できませんでした。

ハヤトで道を作っていきます。ハヤトなら気絶ではなく倒してしまって大丈夫です。 役人のいるところまでハヤトで移動します。 タイミングを見て石投げで奥まで進み兵を倒します。 階段前の兵を倒したらムゲンと2人で階段を抜けます。 手裏剣は何度か使うので回収しておきます。 ---詳細--- なし

往復している敵兵を酒瓶で誘い出して倒したら先にハヤトだけで奥まで潜入します。 奥の兵を倒していきます。 侍は屋根の上から火縄銃で撃って、視認範囲を避けて倒します。 もう1人の侍も画像くらいの位置から火縄銃を撃って、視認範囲を避けて倒します。 倉庫の編み笠兵と茂みの前の敵兵をシャドウモードで同時に倒します。ムゲンは気絶させるだけで、後でハヤトが倒します。 残りの2人も倒して幕府の軍人を解放します。こちらもムゲンは気絶させるだけです。 ---詳細--- 侍の気絶状態は10秒あるので落ち着いて攻撃すれば大丈夫です。 屋根から侍を撃つときは、屋根の角ギリギリがいいと思います。この屋根の上は地上からの視認範囲が通らないので画像の距離で撃っても検知されません。 侍を倒すときは塀の上の編み笠兵の視認範囲に注意が必要です。 上を走り回っている侍も倒しておくといいかなと思います。 倉庫を破壊したあとで町人が火消しのために現れます。倒れた兵を隠さずに放置していると見つけて兵を呼びに行きます。編み笠兵は町人が騒いでも無視しますが侍は調べにいくときがあるので、念のため隠しておいたほうがいいかなと思います。

ユキとタクマを潜入させます。 門の上にいる2人と下の1人を倒します。 屋根の上と下にいる兵を倒します。 ユキとタクマを茂みまで移動させます。 門の前に役人と侍が集まったときに、気絶性の焙烙玉(爆弾)でまとめて気絶させて3人で門を抜けます。 ---詳細--- 門の上にいる編み笠兵を倒すときは、ハヤトとムゲンが潜入した側を巡回している侍の視認範囲に注意が必要です。屋敷の屋根の上にいる編み笠兵の視認範囲も少しだけ通っています。 塀の下の編み笠兵を倒すときですが、外の銃撃戦が行われている道は、何故か兵が倒されても警報が出ずに無視されます。手裏剣なら茂みに隠れて倒せるので安全かなと思います。倒れた編み笠兵を放置しても大丈夫です。 屋敷の屋根の上の編み笠兵は立ったときでないと手裏剣が当たりません。 侍が茂みのそばを通ったときに、たまに検知されるときがあります。 焙烙玉(爆弾)を気絶性のものに変えるにはマウスならスキルアイコン左の灰色の矢印、ゲームパッドならLBで焙烙玉を選択して右スティックのクリック(武器/素手の切り替えと同じ)です。

火薬樽で倉庫を破壊します。 ---詳細--- 撃つのが近すぎると爆発に巻き込まれてしまいます。 タクマが撃ってもバッジは獲得できます。爆発に兵を巻き込んで倒してしまっても「ハヤトを使って護衛のみを」は獲得できます。 倉庫を破壊したあと町人が2人現れて火消しをします。

オッコト大将の天幕へ向かいます。 クマで集めて気絶性の焙烙玉(爆弾)でまとめて気絶させます。 ---詳細--- 4人で茂みまで移動できますが、茂みのところでギュッと詰まってしまって検知されてしまうことがあります。2人ずつくらいが安全だとは思います。 焙烙玉で気絶させるのは奥の敵兵が1人だけ残りますが問題なく移動できます。

天幕まで来たら、集合場所に全員が集まる前にセーブをしてオッコト大将を倒す準備をします。 ムゲンで火薬樽を画像くらいの位置に置いてシャドウモードでタクマの狙撃をセットします。 準備が終わったら全員集まります。 カットシーンの後でオッコト大将が天幕から出てくるので、タイミングを合わせてシャドウモードを実行して火薬樽を撃ちます。 あとは再度カットシーンを見て終わりです。 ---詳細--- 火薬樽を撃つのが早すぎると倒せないので、慌てずに出てくるのを待って撃ちます。 ここもタクマが撃ってもバッジは獲得できます。「ハヤトを使って護衛のみを」も獲得できます。

---感想--- 最初は「ハヤトを使って護衛のみを倒す」というのが分からなくて、オッコトの天幕にいる兵だけを倒すってことかなと思い頑張ってました。 各ステージのバッジ獲得条件とか詳しく知りたかったので新しいセーブデータで最初からプレイしていったときに、ハヤトで兵を倒しても獲得できると分かって若干落ち込みました。 英語の表記も「Only kill guards using Hayato」で、"enemies" という表現ではないので、鶴山の「鐘を鳴らす」みたいな日本語テキストのミスということではないと思います。