ノーキル系バッジ獲得
飛騨村 飛騨村での密偵
水の中に入らずにノーキル、ノーアラートでクリアします。 難易度ハードでバッジを5個獲得します。 マウス・キーボード操作です。 ---バッジ獲得--- 変装をしない 水の中に入らない 誰も殺さず、警報も鳴らさせない 小屋にいる巡回兵から盗み聞きする ハードで任務をクリアする
まず、馬小屋のエリアまで潜入して話を盗み聞きします。
ハヤトとユキは画像の位置で待機します。
アイコは画像右下の敵兵を気絶させて茂みに移動して降ろします。
シャドウモードで画像左下の敵兵にくしゃみ粉をセットして、また敵兵を持ち上げます。
シャドウモードを実行して屋根に登ります。これを2回繰り返して2人とも屋根に登ります。
画像右上の編み笠兵の視線が左に移動するのに合わせて行動するので、そのタイミングで実行します。
屋根に登ったら、ハヤトはシャドウモードで敵兵に石投げをセットしておきます。
最後にアイコが登りますが、先に敵兵を端っこの安全な場所に運んでおきます。
その後で同じように屋根に登ります。
---詳細---
シャドウモードのセットは敵兵を持ち上げていると出来ないのですが、シャドウモードの実行は持ち上げている敵兵を降ろして実行してくれます。そのまま放っておくと敵兵が起きてしまうので、シャドウモードをセットしたら、実行までは敵兵を持ち上げておきます。
気絶時間は約30秒です。持ち上げた兵は放したときに気絶時間が30秒に戻ります。
屋根に登るときは侍の位置にも注意します。
アイコが登るとき慎重になりすぎると気絶した敵兵が起きてしまうので、クイックセーブをしておいて早め早めで動いていくといいと思います。
3人とも屋根に登ったら、ハヤトとアイコは画像左の屋根へ2人同時に移動します。
降りる前にシャドウモードで編み笠兵の後ろに石投げをセット、ユキは下りて笛を吹いたら屋根に戻ります。
敵兵が移動したらハシゴ手前くらいまで暗闇になるので、降りて進み、登る前にシャドウモードを実行します。
登ったら二手に別れて盗み聞きの準備をします。
ハヤトとアイコは動かなくても大丈夫です。ユキは侍の移動に合わせて移動します。
盗み聞きが終わったら、同じように笛を吹いて敵兵を誘い出し、石投げで編み笠兵の視線を変えさせて、合流地点に移動します。
---詳細---
分かりやすくしようとしたら逆に分かりにくくなってしまったという画像です。
画像左の建物の屋根に登るときは侍に検知されてしまうことが多いです。左下の敵兵は町人と話しているときに笛を聞いても移動しないみたいで、連続で笛を吹いて無理やり進めて失敗するという感じです。敵兵が思ったとおりに移動しなかったら、元の配置に戻るのを待ってからやり直すのがいいと思います。
屋根の上から笛を吹いたほうが安全ですが、思ったとおりに移動してくれないことが多いので、下で吹いたほうが確実です。
笛で敵兵が移動すると、石投げを実行する地点より手前(画像の下方向)が暗闇になります。それより奥へ進むと明るいので検知されてしまいます。
石投げを牛に当ててしまうと編み笠兵が蹴り倒されてしまうので注意します。牛に蹴り倒された場合はノーキル失敗になります。
ハヤトとアイコは1人ずつ移動しても大丈夫です。
次の盗み聞きエリアへ潜入するために移動します。
3人同時に移動します。
編み笠兵の裏を抜けます。
侍に注意して遠回りします。退避できる建物があります。
巡回している敵兵に注意して道を進みます。
---詳細---
なし
盗み聞きのエリアに着いたら画像のように位置取りして、シャドウモードで石投げとくしゃみ粉をセットします。
画像右上の大将が右側を向いたタイミングでシャドウモードを実行します。
ユキは敵兵に接触して通り抜ける形でダッシュしてハシゴを登ります。
2階を巡回している編み笠兵と、背後の道を通る敵兵の視認範囲に注意が必要です。
建物の裏に降りて待機します。前に出すぎて検知されないように注意します。
シャドウモードでアイコは同じ敵兵にくしゃみ粉、ハヤトはユキが接触した敵兵に石投げをセットします。
2階の編み笠兵の視認範囲に注意して実行、ユキは茂みまでしゃがんで移動します。
茂みに隠れたら盗み聞きします。
建物の裏に戻るときは移動方向が逆なだけで他は全く同じです。
---詳細---
最初のシャドウモード実行のタイミングは、大将が画像右を向いて、2階の編み笠兵の視認範囲がハシゴに届いていないときです。さらに道を通っている兵がいないのを確認して実行します。
敵兵への接触の仕方が中途半端だと検知されてしまいます。思いっきりぶつかる形で走り抜けます。接触したら方向をかえてハシゴに向かいます。
最初のシャドウモードが上手くいけば、後は大丈夫です。
石投げとくしゃみ粉が届くまでに少し時間がかかるので、確実に敵兵が視線を変えたのを確認してから飛び出します。
茂みに隠れるときは2階の編み笠兵の視認範囲だけに注意します。
立って移動すると大将と侍に検知されますが、しゃがんで移動すれば全く問題ありません。
イカダ乗り場に移動します。屋根の上から、道に立ってる建物に飛び移れます。
3人とも移動して終わりです。
---感想--- このステージは大好きなステージで、ノーキルを最初に挑戦したステージです。 オッコト大将の盗み聞きの攻略はゲーム初プレイのときに1発で成功した方法で、とても印象に残っています。本当は接触するのではなく背後を通るつもりだったのですが、慌ててしまい接触して走り抜けてしまった結果でした。 ユキのことは初めは使いづらいなと思っていたのですが、ユキが突破するところが楽しくて、この攻略方法が成功してからはユキが好きになりました。