基本情報
機装の仕組み (初心者向け)

「RPG初めて」とか「ゲーム得意じゃないけど買っちゃった」といったプレイヤーに向けた説明になります。 ボタン名はPS4の場合です。ニンテンドースイッチだとボタン名は変わります。

フィールドでの乗り降りストーリーを進めると機装に乗ることができるようになります。割と序盤です。 フィールドでは、L1ボタンを押すごとに「全員搭乗」→「パーティ編成設定」→「全員降機」の順にキャラクターの乗り降りが変化します。 「パーティ編成設定」というのはメニューのパーティ編成で設定した状態です。 パーティ編成の画面でキャラクターを選択して△ボタンを押すと、そのキャラクターだけ機装に乗せることができます。「パーティ編成設定」にしたときは、パーティ編成の設定で機装に乗せたキャラだけが乗っている状態になります。バトル開始したときも乗っている状態で開始しバトル終了後も乗った状態になります。

バトル中の乗り降りバトル中はキャラが行動できるようになったときにL1ボタンを押すと乗り降りできます。 このときの注意点として "機装に乗るときも降りるときもATBゲージを消費する" というものがあります。 ATBゲージが半分まで減るので行動できるようになるまで待つ必要があります。乗ってすぐに攻撃するとかはできません。 アーティファクト「スピラーク」(*)を設置するとバトル中に乗り降りしたときのATB消費がなくなるので、機装の乗り降りが多いときは設置しておくといいかなと思います。スピラークの設置はストーリーを中盤くらいまで進める必要があります。 ※ スピラークは何故か同じ名前のものが2つあります。なのでアーティファクトの説明を読んでどちらか確認してから設置をする必要があります。 バトル中に乗った場合はバトルが終わると元に戻ってしまうので、いつも乗せていたいキャラがいたらパーティ編成で乗せてしまって「パーティ編成設定」の状態にすると手間が省けると思います。

パラダイムドライブ機装は「たたかう」を使えません。「たたかう」の変わりにパラダイムドライブを使います。パラダイムドライブは各機装に対応する「法石柱」を再生していくことで使えるようになっていきます。対応する法石柱を再生していない機装でも「スキル」と「アイテム」は使えます。 パラダイムドライブの攻撃名は機装によって違い、使い方や効果も違います。メニューの「スキル」を選んで△ボタンを押すと各キャラのパラダイムドライブの説明を読めます。 パラダイムドライブは連続では使えず、1度使うと別の行動を何回かしないと使えるようになりません。何回行動すれば使えるようになるかは機装によって違います。 パラダイムドライブは「○○のときに××だと△△になる」という感じで結構ややこしいです。機装によっても違うので「あ~、なるほど……?」となってしまいます。そのため使わずに進めてしまう可能性もあるのですが、活用できるようになると気持ちのいいバトルができるようになります。

ENの消費バトル中に機装で行動するときには必ず「EN」を消費します。画面の右下に常に表示されています。 MPみたいなものですが、MPと違うのは "全ての機装で共有している" という点です。誰かがENを使うと全員の残りENが減ることになります。 ENの消費はアーティファクト「マギレクナ」などで減らせます。またアーティファクト「祈りの祠」を設置するとセツナキルかマシンキルをしたときにENを回復させることが出来ます。 どちらも中盤までには設置できるようになるので、機装を楽しみたいときは設置するといいかなと思います。 マギレクナ 採掘の記憶 : サンディ(鉱物) 摂理の記憶 : ウィンディン(鳥類) 水の記憶 : ウミボイ(蟲類) 祈りの祠 採掘の記憶 : サンディ(鉱物) 無限の記憶 : ウィンディン(鳥類) 火の記憶 : ウィンディン(鳥類)

機装は慣れるまでが大変です。生身でも十分強くなれるので、機装を使うのは面倒に感じてしまうかもしれません。ですが、パラダイムドライブの特徴を把握してしまえば独特の強さと気持ち良さを体験できます。 生身で強いボスに勝てないときがあったら、ザコ戦で機装のバトルを練習してみるのも良いかもしれません。