ジャンル把握のススメ 2022
その他のジャンル

シューティング「STG」と省略されることもあります。 キャラクターなどを操作して銃やミサイルを撃つ感じです。「アクション」のサブジャンルとされることもあるかもしれないです。 「シューター」という場合は銃を撃って敵を倒していくゲームを指すことが多いですが、海外でシューター(shooter)という表現が使われている場合はシューティングも含んでいます。 「FPS」と表現されているものは "一人称視点のシューティング" で、操作するキャラクターなどが表示されていないシューティングです。 「TPS」と表現されているものは "三人称視点のシューティング" で、操作するキャラクターなどが表示されているシューティングです。 FPSはひとつの要素として他のゲームに含まれることもあります。「バイオショック」や「Borderlands」などがそうですが、FPSと表記されていても実際のプレイ体験はアクションRPGやアクションアドベンチャーに近いものもあります。

パズル仕掛けを解いて楽しむ感じです。目的を達成するための手順を見つけ出すという感じのときもあります。 「アクション」や「アドベンチャー」のなかに要素として含まれていることもあります。 色々なパズルゲームがあります。 「Baba is You」「Patrick's Parabox」などの倉庫番系 、「ぷよぷよ」などの落ちもの系、「マリオとワリオ」「Pompom」などのアクション要素の強いもの、「The Talos Principle」「Unpacking」「The Entropy Centre」などのナラティブ系、「Opus Magnum」「7 Billion Humans」のようなプログラミング系、「FEZ」「Lumote」「Togges」といったアクションアドベンチャーに近い体験になるものなど。

レーシング車とかバイクとかです。「スポーツ」のなかに含まれることもあります。 映像や挙動などがリアルになってくると「シミュレーション」との違いが分からなくなる可能性もあります。 優勝を目指すなどのハッキリした目的があって、現実の車とかと挙動が違うような場合はレーシングかなと思います。

スポーツスポーツです。 ビデオゲームというスポーツを取り扱うビデオゲームが出てくるかもしれません。 映像や挙動などがリアルになってくると「シミュレーション」との違いが分からなくなる可能性もあります。 優勝を目指すなどのハッキリした目的があって、現実の動きとかと違うような場合はスポーツかなと思います。

格闘ゲーム格ゲーと呼ばれることもあります。