ジャンル把握のススメ 2018
ホラー系
ビデオゲームに限らず、どこからがホラーなのかという線引きが難しいです。 ホラーには、精神的な不安定さや不気味さ、ゾンビなどのグロいもの、悲鳴を上げさせるような怖いものなど、色々なイメージが含まれています。 極端な例え話ですが、死に別れた恋人の幻と生きるというゲームを、恋愛ゲームと感じるプレイヤーもいるしホラーゲームと感じるプレイヤーもいるという感じです。恋愛ゲームと感じたプレイヤーは怖さとか不気味さを感じていないことになります。 「ゼルダの伝説 ムジュラの仮面」に精神的な不安定さや不気味さといったホラーを感じるプレイヤーもいます。 個人的な感想ですが、ホラーはメインのジャンルとしてではなく、「アクション」や「アドベンチャー」などの他のジャンルに含まれることでホラーゲームという体験を実現しているように思えます。 「サバイバルホラー」などは、実際のプレイ体験としては「アクション」と「アドベンチャー」の仕組みの中で怖さを表現している「ホラーアクションアドベンチャー」だと感じることもあります。
ホラー怖いゲームです。 他のジャンルに要素として含まれていることもあります。 また、精神的に怖いとか不気味といったゲームの場合、ストーリーや世界感を重要な要素として含んでいることがあります。その場合、ホラーではなく「アドベンチャー」と感じることもあると思います。「RULE of ROSE」などは、プレイヤーによってホラーだと感じたりアドベンチャーだと感じたりと違いがあるかもしれません。
サバイバルホラー生き残ることを目的とするホラーです。「バイオハザード」のイメージです。 ホラーが苦手でないのであれば、怖さとサバイバルの部分の両方を楽しむことができると思います。 ゲーム側によって用意されている武器や食料などを駆使して進めていく感じです。 謎解きなどが中心なら「アドベンチャー」、ゾンビなどの敵を倒すことが中心なら「アクション」、武器や食料などの確保が中心なら「ストラテジー」といった感じで、どの要素が中心になっているかでプレイ体験も変わってくると思います。 怖さについては避けられないとして、他の部分については、どの要素が中心になっているのかを事前に確認しておくとプレイしてからがっかりするということを防げるかもしれません。